WordPressを使用している方の多くはテーマを使用してブログを作成しているかと思います。
WordPressには多くの無料テーマがありますが、やはり有料テーマの方が機能性・デザイン性ともに高いかと思います。特に初心者の方で、ブログのレイアウトや機能をうまく使いこなせないかたはかえって有料テーマの方が簡単にブログをはじめられるかもしれません。
今回は初心者が簡単にはじめやすい有料テーマについて紹介します!

本記事は、
・無料テーマと有料テーマで悩んでいる方
・どのような有料テーマが良いのか悩んでいる方
・有料テーマであるXWRITE(エックスライト)について知りたい方
におすすめとなっております!
初心者におすすめの有料テーマとは?
ブログを始めた方がテーマ選びをした際に調べていくと、無料テーマではCocoonが人気です。しかしながら、無料テーマであり、デザイン性の自由度は比較的低く見た目をこだわりたい人には少しハードルが高いかもしれません。
私自身もブログ歴は浅い方かと思いますが、始めたてのときに無料テーマで作成しようとしたときには苦労しました。その結果有料テーマを使用し、現在に至っています。
初心者が有料テーマを使用するにあたり、気にするポイントは、
- 値段
- 機能性
- デザイン性
- 操作性
- SEO対策
といったところでしょうか。
特にブログでまだ成果がない人にとってはあまり高い値段を払うことには抵抗があると思います。
特に値段に関しては多くの有料テーマで買い切りとなっており比較的値段が高い傾向にあります。相場としては概ね15000円~20000円くらいです。初めてブログを始めた方にこの値段はハードルが高いかと思います。
その中でも今回紹介する、XWRITEはサブスクリプションのプランがあり、初期投資をかなり抑えることができます!
詳細について紹介していきます。
XWRITE(エックスライト)の特徴・評判
まず、XWRITEはレンタルサーバーの大手である「XServer(エックスサーバー)」が開発・運営をしています。様々な有料テーマがある中でもここまでの大手が手掛ける有料テーマは数少ないです。やはり大手が手掛けているのは安心感があります。レンタルサーバーの会社で、WordPress専門のスタッフにより開発されているため、機能面だけではなくセキュリティ面も優れているかと思います。
XWRITEの公式サイトでは、サイトのデザイン例が公開されております。
デザイン例はこちらから!
自分が目指している、理想としているモデルがあるかどうかを簡単に探すことができます。
- サブスクリプションのプランがあり初期投資を抑えられる
- 優れたデザイン性でおしゃれなブログが作成できる
- 安心して長期間使用することができる
順番にポイントを紹介していきます。
サブスクリプションのプランがあり初期投資を抑えられる
多くの有料テーマが買い切りのプランとなっております。主な有料テーマの値段設定は以下のようになっています。
有料テーマ | 値段 |
---|---|
THE THOR | 16,280円 |
AFFINGER6 | 14,800円 |
SWELL | 17,600円 |
このように初期投資手は決して安くない値段となっています。買い切りではあるものの初心者でブログをまずは試してみたいという方にはハードルが高いかと思います。
これらに対してXWRITEは、買い切りプランだけではなくサブスクリプションのプランがあります!
XWRITE プラン | 値段 |
---|---|
サブスクリプション:年払い | 9,900円/年 |
サブスクリプション:月額 | 990円/月 |
買い切り | 19,800円 |
また現在(2025/3/20)ではキャンペーンが行われております!
年払いが、9,900円/年→8,910円/年
買い切りが、19,800円/年→17,820円
さらにエックスサーバー・シンレンタルサーバーからの購入で、15,840円→14,256円
定期的にキャンペーンが行われているようなので定期的にチェックしてみると良いかと思います!
詳細はこちらから!
優れたデザイン性でおしゃれなブログが作成できる
冒頭で述べたように、XWRITEではサイトのデザイン例が公開されています。デザイン例では、ブログの主要となるジャンルごとに作成されています。トップのページには大きく画像が表示され、画像に文字やボタンが表示される非常におしゃれなサイトになっています。


初心者ではデザインにこだわりすぎる必要がないと言われることが多いかと思います。確かに、最初から凝りすぎて肝心の記事の出費つが進まないのは本末転倒かと思います。
しかしながら、どうせやるならこだわりたい!と思ってしまうと思います。そのような方にはぜひデモサイトのレイアウトを参考にしていただくと良いかと思います。
さらに、デザイン例で紹介されているデモサイトのブロックパターンも公開されています!
このブロックパターンをコピー&ペーストの簡単操作でデモサイトのようなデザインを利用することができます。
ブロックパターンの利用方法についても画像付きで分かりやすくまとめられていますので参考にしてみてください。
安心して長期間使用することができる
ブログを書いていくのであれば長く続けられることがとても大切になります。ブログはすぐには閲覧者も増えないし収益化ができるわけでもありません。そのため、片手間でも長く継続していくことが大切です。
そのためには、使用するテーマも長期間安心して使用できることが大切です。
その点、XWRITEはレンタルサーバー大手の「XServer(エックスサーバー)」が開発・運営している点からもかなり安心して使用できるかと思います。また、WordPress専門チームによる、サポートとアップデートが充実していることからも長期的な視野で見たときには使用しやすいです。
iPhoneやPCなどと同じようにWordPressも徐々にバージョンが変わっていきます。そのため、テーマについても新たなバージョンに対応していくことが必要です。昔のIOSでは使えないアプリや機能が出てくるのと同じです。
また、料金プランもサブスクリプションだけではなく、買い切りのプランもあるため長期間やると決めている方にはおすすめになります。
初心者でも簡単に記事を書ける
XWRITEを使用することで、WordPressを初めて使用する初心者の方でも簡単に記事を書くことができます。
デザインももちろん重要ですが、最も重要なのは記事を書きやすいことかと思います。
記事を書くといっても、単純に小説のように文字だけを並べても誰も読んでくれません。さらには、「見出し」や「画像」「動画」「リンク」「広告」「リスト」などなどさまざまなブロックを使うことで見やすくするだけではなくSEO対策にもなると言われています。
このようなブロックを自分ですべて作成するのは非常に時間がかかり、デザインまで凝るのであればかなりの労力を要します。また、HTMLやCSSなどのプログラミング言語の知識も必要になります。
その点で、XWRITEでは独自のブロックが最初から用意されており、そのブロックをブログの記事の中に挿入するだけでおしゃれなデザインで見やすい記事を書くことができます。
XWRITEとSWELLの違い
有料テーマとして多くの人が思いつくのはSWELLかと思います。XWRITEとSWELLの違いについても少し紹介したいと思います。
本サイトはSWELLを使用しております。これは、私があまり深く調べずに最初に勢いまかせで買ってしまったこともあります。今思えばもう少しリサーチしてから決めればよかったなと思います…
そんな、SWELLとXWRITEの違いについて紹介したいと思います。
デザイン性の違いは?
デザイン性はどちらも非常におしゃれで使いやすいものとなっていると思います。
SWELLの方がデザインの自由度は高いと言われていますが、正直使いこなせるのは大変だと思います。
選択肢が多すぎるとまとまらず、結果として見づらくなってしまうこともあります。
その点、WRITEでは比較的扱いやすく十分なデザイン性があるかと思います。
ユーザー数や知名度は?
ユーザ数や知名度についてはまだSWELLの方が高い傾向にあります。そのため、使い方や目標とするデザインを探す際には簡単かと思います。しかしながら、先に述べたように、デザインの自由度がかなり高いためもくひょとするデザインを再現しようとした際にかなり苦労する可能性もあります。
一方で、WRITEは比較的知名度が低い状況ですが、デモサイトもあり目標とするデザインがある程度決まっているのであれば十分かと思います。また、目標とするデザインを再現するハードルも比較的低いかと思います。
少し人と違うデザインにしたいや見やすいデザインを気軽に作成したい方には適しています。
大手企業が開発したテーマであることからも今後の伸びにも十分期待できるかと思います。
用途やSEO対策は?
SEO自体がブラックボックスなのでSEO対策については比べることは難しいですが、XWRITEもSWELLも非常に対策がなされています。
初期設定でも基本的なSEO対策が十分になされ、目次の作成やレイアウトなどSEO対策の基本とされている部分についても非常に管理しやすくなっています。
コスト面は?
コスト面については、先にも述べたようにXWRITEはサブスクリプションのプランがあることが非常に強みです。
SWELLは買い切りプランしかありませんので、ここは大きな差になります。
一方で買い切りプランの基本料金は、SWELLの方が安いです。
XWRITE | SWELL |
---|---|
サブスクリプション(年払い):9,900円/年 | サブスクリプションなし |
サブスクリプション(月額):990円/月 | |
一括払い:19,800円 | 一括払い:17,600円 |
ただし、先にも述べたように現在(2025/3/20)ではキャンペーンが行われております!
年払いが、9,900円/年→8,910円/年
買い切りが、19,800円/年→17,820円
さらにエックスサーバー・シンレンタルサーバーからの購入で、15,840円→14,256円
キャンペーン中にはXWRITEの方が買い切りでも安くなることがあるので要チェックです。
詳細はこちらから!
XWRITEとSWELLの違いのまとめ
まとめ
XWRITEについて紹介しました。
WXRITEは非常に使いやすく気軽に試しやすいWordPressのテーマになっています。様々な有料テーマがある中で悩んでいるかたも多いと思いますので参考にしてみてください。
もし、XWRITEが良さそうと思った方は一度チェックしてみて下さい!
- 有料テーマは使用したいが初期投資は抑えたい人
- おしゃれなサイトを簡単に使用したい人
- エックスサーバーを使用している人
コメント